やっぱりいいな♪白い器。お気に入りの器と心のこもった料理で
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
雑誌でもひっぱりだこの波佐見の人気窯元、陶房青さん。 陶房青さんの白磁の器はシンプルすぎず、ちょっぴり遊びゴコロのあるつくりが人気の秘密。 お料理を盛り付けることで、そのフォルムの美しさと使いやすさが際立つのです。 そんな陶房青さんの白磁に新しい形が加わりました。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
シンプルなフォルムにゆるゆるとした口渕。 薄手のつくりなので見た目ほど重くないのも うれしいポイント! すとんと寸胴な筒型に仕上がっているので かなり容量があります。 なめらかで明るい白磁は和にも洋にも合わせやすい! ホームパーティーではメインメニューをどどーんと 盛り付けてもおしゃれです♪ |
||||||||||
![]() |
||||||||||
写真左上。しっかり立ちあがった縁で汁物もOK。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
窯元さんは違いますが、瀬兵窯のゆるゆるシリーズとも セット使いができそうです。 写真左はある日のランチ、和風ぱすた。 具だくさんの2人分も余裕で入るサイズです。 ペアゆるゆる皿と一緒に、ご贈答にも◎。 中にすっぽりおさまり収納にも便利です。。 夏は白磁フリーカップをそば猪口にして、 冷やしそうめんにもぴったり!。 そしてこの筒型ボウル、今年(2010年)の桜陶祭では 陶箱弁当の器にもなりました。 おうちで一人分ずつセッティングしても 楽しい食卓を演出できそうです♪ |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
