伝統的な染付なのに、大胆でモダン
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
手描き器で、有田でも人気の高い「そうた窯」さんの器。 そうた窯さんの染付は、伝統的な文様をベースに展開されていますが、 どこかモダンでエキゾチックな雰囲気を感じさせてくれます。そのそうた窯さんの中でも、 人気の高い6柄を用いた、おしゃれな楕円皿をご紹介。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
ケーキ皿としてもちょうどいいサイズの 楕円皿は、スイーツはもちろん、 普段のお料理の銘々皿としても使いたいサイズ。 楕円のお皿はあまり場所をとらず、 テーブルに変化もつけてくれる優れもの。 丸皿も角皿も一通り持っているという方にも、 ぜひおすすめのフォルムです。 ずらり並んだ6柄ラインナップ! 左上から「風花」・「花弁文・青」・「花弁文・赤」 右上から「短冊帯運河」・「浮雲」・「帯花唐草」。 同柄でそろえてもいいし、家族で柄違いで使っても。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
「花弁文・青」のアップ。 丁寧な染付の線がとてもきれいです。 目上の方への贈り物にも喜ばれそう。 お皿の裏面です。高台はS字型。 どの柄も共通です。 写真右下。CDケースをのせてみました。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
華やかな花弁文・赤とペアにして贈り物にも。 「藍土な休日」の中でも季節を問わず人気の高い 「ゆらり和カップ」と、セットでお使いいただけます。 セット使いでちょっとこじゃれた喫茶店風♪ |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
|
