藍色の濃淡が美しい、存在感大!の大きめボウル。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
やわらかな色彩、あたたかな独特の雰囲気をもつ皓洋窯の染付。 古典的な絵柄をアレンジされていますが程良く愛らしいデザインが人気の秘密です。 存在感の大きい大鉢は、普段のお料理もごちそうに見せてくれる優れもの。 ひとつ持っていれば、おもてなしにも活躍します。 写真は鳥手羽元と卵の煮物。深い色目の染付はお料理を引き立ててくれます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
そんな皓洋窯さんの展示場で見つけた |
||||||||||
![]() |
||||||||||
ベースの白磁は真っ白ではなく、 やや青みのかかった和食器特有の白です。 また器の外側にも三方に唐草模様が描かれており、 ちょっとしたこだわりを感じさせてくれます。 写真右上。見込みにCDケースをおいてみました。 すっきりしたフォルム。 下にいくほど重みが大きくなるように 計算されていますので、安定した手取りです。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
深みがあるので、ざっくりと おかずを盛り付けるのも簡単♪ ミックスリーフや水菜のサラダなど 中高に盛り付けると、ボリューム良く 盛り映えします。 7.5寸というサイズと大きく開いた形は 使い勝手抜群の多用鉢です。 |
||||||||||
|
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
※手描きの商品につき、染付の絵付やにじみ、見合いなどがひとつひとつ若干違ってきます。 予めご了承ください。 |
