新規会員募集中! →コチラから お買い物100円(税抜) につき1ポイント付与!
以前販売していた器や実店舗で購入された器の中には再購入(追加)が可能な商品もございます。上記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
10月。いよいよ本格的に秋の到来です。 藍土な休日がある有田町では稲刈りの様子があちらこちらで見られるようになりました。 ほかにも道路脇の木からは栗の実が落ちてきたりと自然豊かなことを実感します。 さて、今月は新米の季節ということでお茶碗を特集。 人気シリーズから新作が出たり、アイテムが復活したりと 商品もすこしだけ増えました。 新米=白米と限らず、今回は器によってさまざまなご飯のシーンをご提案。 好みのお茶碗が見つかりますように。 まずは、利左エ門窯さん「とびかんな飯碗」! 人気シリーズの「とびかんな」シリーズの再販が決定。復活となりました。 彫りの雰囲気が以前販売していたものとは少し違いますが、 なつかしいけれど、どこかモダン。シンプルだけど、あたたかみのある器です。 この、とびかんな飯碗には、ほっこりな山菜ごはんを。 秋の味覚を存分にどうぞ。 合わせるおかずは、鳥の照り焼きと卵焼き、ポテサラにしました。 同じシリーズの丸皿やカップも近日販売開始します。 お次は、新作の「ブルームお茶わん」。 白山陶器さんの大人気シリーズ「BLOOM」からお茶碗が仲間入りしました。 クラフト感あふれるブルームシリーズは、ナチュラルな和食器が好きな方にもおすすめ。 白磁に鮮やかな瑠璃色は、テーブルを華やかに楽しく演出してくれそう♪ サイズは大と小があります。 こちらにはコボウと枝豆の炊き込みご飯を。 同じシリーズの丸皿にのせたのは肉巻きとかぼちゃサラダ、ローストビーフ。 ちょっと洋風にしてみました。 次は、実店舗でもご好評の「オランダ飯碗(青/大・赤/小)」。 オランダの風景をイメージした小さな街並みがとってもとってもキュート♪ 年齢を問わず、「可愛い~」とたくさんの方にご好評です。 こちらには季節の栗をつかったお赤飯を。 おかずにはさっぱりとした梅しそ巻きやサーモンのマリネなどを盛り付けました。 合わせた楕円皿は新作の「オランダスリムトレー(青・赤)」。 オードブルなどおもてなしにも使える優れものです。 最後は伝統柄をモチーフにした皓洋窯さんの「面取り飯碗(2柄)」。 通常の販売は「藍土だけ」という特別なアイテムです。 毎日使うものこそ質の良さにこだわりたい。そんな方にぜひおすすめしたい飯碗がこれ。 皓洋窯さんの飯碗には、有田の伝統的な「染錦」という魅力がぎゅっと詰まっています。 多色使いで目にも美しいこのお茶碗には新米をいれました。 お米の白い色が器に映えます。 おかずには鮭にひじき、きゅうりの浅漬けと定番の朝食メニューを。 しっかり朝ごはんで一日を始めましょう!
説明付き / 写真のみ
1件~4件 (全4件)