 新規会員募集中! →コチラから お買い物100円(税抜) につき1ポイント付与!





以前販売していた器や 実店舗で購入された器の 中には再購入(追加)が 可能な商品もございます。
上記お問い合わせフォームより お気軽にお問い合わせください。


営業日のお知らせ
 |
今日 |
 |
定休日 |
■はウェブショップはお休みです。お休み期間中の注文確認メールの返信、お問合せメール等の返信、商品発送等お休み明けより順次行います。予めご了承くださいませ。
|
☆期間限定お試し価格&販売☆まっきーのテーブルコーディネート第9弾!
|  | 
|
| | | ◆期間限定販売商品◆ | ◆期間限定販売商品◆ | ◆期間限定販売商品◆ |  |  |  | 【期間限定!お試し価格&販売】 白磁しのぎ丸カップ
1,404円(税抜:1,300円)…1枚 お試し価格 →1,242円(税抜:1,150円)
| 【期間限定!お試し価格&販売】 白磁しのぎ長角皿
2,808円(税抜:2,600円)…1枚 お試し価格 →2,484円(税抜:2,300円)
| 【期間限定!お試し価格&販売】 白磁しのぎポット
3,888円(税抜:3,600円)…1個 お試し価格 →3,456円(税抜:3,200円)
| | | | テーブルの詳しい紹介はブログの方をご覧くださいね★→コチラ |

☆期間限定お試し価格&販売☆まっきーのテーブルコーディネート第8弾!
|  | 今回のテーブルテーマは「秋のモノトーンなテーブル」。 日に日に秋が深まる、これからの季節。 あたたかいメニューを囲み、器も秋冬仕様にチェンジ。 キャンドルスタンドやテーブルマットもモノトーンに揃えて、大好きな北欧風にコーディネートしてみました♪
詳しくはブログの方でご紹介していますので、ご覧くださいね★ →コチラから
そして、このコーディネートの中から、 黒陶ブロック反鉢(大)と(小)・5寸皿、そして同じシリーズの飯碗&お湯呑、計5アイテムを 10月31日(月)までお試し価格で限定販売いたします。 数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
以前のコーディネートは →コチラから
|
| | | ◆期間限定販売商品◆ | ◆期間限定販売商品◆ | ◆期間限定販売商品◆ |  |  |  | 【期間限定!お試し価格&販売】 黒陶ブロック反鉢(大)
3,780円(税抜:3,500円)…1枚 お試し価格 →3,402円(税抜:3,150円)
| 【期間限定!お試し価格&販売】 黒陶ブロック反鉢(小)
1,944円(税抜:1,800円)…1枚 お試し価格 →1,728円(税抜:1,600円)
| 【期間限定!お試し価格&販売】 黒陶ブロック5寸皿
1,944円(税抜:1,800円)…1枚 お試し価格 →1,728円(税抜:1,600円)
| | | | ◆期間限定販売商品◆ | ◆期間限定販売商品◆ | |  |  | | 【期間限定!お試し価格&販売】 黒陶ブロック飯碗(黒・白)
1,728円(税抜価1,600円)…1枚 お試し価格 →1,512円(税抜:1,400円) | 【期間限定!お試し価格&販売】 黒陶ブロック湯呑(黒・白)
1,728円(税抜:1,600円)…1個 お試し価格 →1,512円(税抜:1,400円) | |
 | 皓洋窯のものづくり
伝えたいのは焼物の持つ地肌のぬくもりと、 受け継いだ伝統や技術に育まれた 「作り手のこころ」かもしれません。
==============
西九州波佐見・有田インターより県道を車で5分程。 有田窯業大学、有田工業高校のそばを流れる有田川の ほとり、桑古場(くわこば)という地区に 皓洋窯はあります。
この窯の三代目が「前田洋介」さん、若干34才。 祖父達也さんが「達山製陶所」をこの地に築いたのが 昭和22年、主に徳利や盃を焼く窯としてスタート。 その後、食器を作るようになり、お父さんの「皓」さんが 手捻りという手法を用い、素朴で呉須と呼ばれる藍色が 特徴の、どこかやさしい雰囲気の焼物で人気が高まり 窯の礎を築いていかれました。
平成10年に東京のデザイン専門学校を卒業して 家業である焼物の仕事につき、父のもとで修業の日々。 平成15年窯の名前を皓さんの「皓」と洋介さんの「洋」を 一文字づつとって「皓洋窯」と命名し現在へと続きます。 以来、親子で納得いくまで染付の技術の向上、 陶土や釉薬の調合から窯の焚き方に至るまで、 すべてに妥協をしないで、使いやすさと暖かみのある 焼物つくりに余念がありません。
自分が作ったものはまず自分が使う。 実際に使ってみて初めて使い手であるお客さまの 気持ちがわかるから、もの作りに反映させていきたいし、 これからもずっと、使う人に対する思いやりがこもった 商品を作り続けたいと話す洋介さん。
なんだか頼もしい限り、 今後の皓洋窯がとても楽しみです。
============== | 皓洋窯のひととなり(バーベーキューの巻) | 残暑がまだまだきびしい秋のはじめ、リニューアルが決定してから依頼していたサンプルが完成し、皓洋窯さんへ。。
思っていた通りの出来上がりに大満足!急遽、追加で大きめの鉢もお願いすることにしました。
そして、その日は藍土のスタッフも皓洋窯さんのバーベキューにおよばれ。 うつわ談議に花がさきます。
| 洋介さんに美人の奥さまミキティー。 今も仲睦まじい、お父さんにお母さん。 くわえてイケメン(独身)職人さんとみんな和気あいあい。
佐賀牛に、奥さまのおいしい手料理と お酒もすすみ、、(笑) 皓洋窯の商品は窯の一体感が醸し出すハーモニー なんだと納得の藍土スタッフでした。 | ◆皓洋窯さんの特集ページはコチラ→ |
シンプルポップでかわいい 「康創窯」 |  | リーズナブルなのに、シンプルであきのこない染付、ほどよい厚みと丈夫さを兼ね備え、 普段使いにぴったりと人気の波佐見の窯元・康創窯さんの和風シンプルシリーズ。
| | ◆◆◆◆◆ | |  |  |  |  | ■染付取皿・五柄 1客 700円(+税)
柄違いでも、お揃い セットでも。 何枚あっても助かる 取皿。 | ■染付豆皿セット 1客 2,000円(+税)
小さくてかわいくて 気がきく豆皿セット。 | ■赤絵豆皿セット 1客 2,000円(+税)
アジアン気分満点の 赤絵豆皿セット。 染付とお揃いも◎ | ■染付長角皿(5柄) 1客 1,900円(+税)
焼き魚に、フライ盛り 付けに! 和洋どちらにも大活躍。 | |  |  |  |  | ■染付変形小鉢(6柄) 1客 1,000円(+税)
普段使いにちょうどいい♪ キュートな和柄の小鉢。
| ■染付変形プチ小鉢 1客 600円(+税)
見た目もプライスもプチ! おつまみや箸休めの おかずにぴったりな サイズです。 | ■染付丸ポット(3柄) 1客 2,400円(+税)
キュートな丸いフォルム。 和柄がかわいい小さめ のポット。 | ■染付新ポット(2柄) 1客 3,300円(+税)
スッとシャープな形が スタイリッシュ!注ぎ やすさも抜群です。 | |  |  |  |  | ■藍土オリジナル スープカップ(染付) 1客 2,600円(+税)
藍土スタッフのこんなの 欲しい!で生まれました。 | ■藍土オリジナル スープカップ(白) 1客 1,900円(+税)
ギフトにも大人気♪ 藍土オリジナルです。 | ■そば猪口カップ(染付) 1客 900円(+税)
お茶やデザートなども 多用に使える便利な そば猪口カップ。 | ■そば猪口カップ (染錦丸紋) 1客 1,100円(+税)
古典的な絵柄が 和風でかわいい♪ | | | | |  | | | | ■マルチオーバル皿 (5柄) 1客 3,500円(+税)
カレーにもパスタにも! スタッフも愛用中の オーバル皿が誕生! | | | | | | | | ※すべて手描きの商品につき、染付の絵付やにじみ、見合いなどがひとつひとつ若干違ってきます。 予めご了承ください。 |
伝統的な染付なのに、モダンでエキゾチックな「そうた窯」 |  | 手描き器で、有田でも人気の高い「そうた窯」さんの器。そうた窯さんの染付は、 伝統的な文様をベースに展開されていますが、どこかモダンでエキゾチックな雰囲気を感じさせてくれます。
| | ◆◆◆◆◆ | |  |  |  |  | ■染付楕円皿(浮雲) 1客 2,800円(+税)
大胆でモダンな絵柄! ケーキ皿にもぴったりな 楕円皿。 | ■染付楕円皿(3柄) 1客 2,000円(+税)
同柄で揃えてもいいし、 家族で柄違いで 使っても楽しい♪ | ■赤絵楕円皿(花弁文) 1客 2,600円(+税)
おもてなしにぴったり。 華やかな「花弁文・赤」 染付とお揃いも◎ | ■染付楕円皿(花弁文) 1客 2,500円(+税)
華やかな同柄の赤と ペアにして贈り物にも おすすめです。 | |  |  |  |  | ■丸箸置き・6柄 1客 700円(+税)
ぷっくりとした厚みと 丸みが愛らしい、 豆皿タイプのお箸置き。
| ■藍土オリジナル スープカップ(花弁文) 1客 3,300円(+税)
ペアで揃えると豪華! ブライダルギフトにも♪ | ■藍土オリジナル スープカップ(帯花唐草) 1客 2,500円(+税)
藍土スタッフのこんなの 欲しい!で生まれました。 | ■藍土オリジナル スープカップ(風花) 1客 3,000円(+税)
具だくさんスープや デザートカップとしても♪ | |  |  |  |  | ■藍土オリジナル スープカップ(菊唐草) 1客 3,900円(+税)
すっきりとした形だけど、 安定感も抜群です。 | ■ゆらり和カップ(3種) 1客 2,000円(+税)
マグカップ感覚で 使いこなしたい、 和のフリーカップ。 | ■ゆらり和カップ(浮雲) 1客 3,000円(+税)
そうた窯発。 これぞジャパニーズ フリーカップ! | ■ゆらり和カップ(花弁文) 1客 2,500円(+税)
モダンだけど和の食卓に すんなり似合う品の良さ。 楕円皿とのセット使いも◎ | | | | |  |  |  |  | ■染錦角皿(小)(2柄) 1客 3,200円(+税)
古典模様をアレンジした 大胆でモダンな角皿。 | ■染錦角皿(大)(2柄) 1客 8,800円(+税)
お刺身やオードブルを 盛り付けて、おもてなしの 食卓にも活躍! | ■唐草角フリーカップ (青・赤) 1客 3,000円(+税)
縁起が良いとされている 唐草模様は引出物として もおすすめです! | ■市松角フリーカップ (青・赤) 1客 3,200円(+税)
飽きのこない定番柄の 市松は年代を問わず 人気があります。 | | | | |  | | | | ■角フリーカップ (たこ唐草・龍雲) 1客 3,800円(+税)
モダンなたこ唐草と今年の 干支でもある龍の絵柄は 男性にぴったり♪ | | | | | | | | ※すべて手描きの商品につき、染付の絵付やにじみ、見合いなどがひとつひとつ若干違ってきます。 予めご了承ください。 |
※手描きの商品につき、染付の絵付やにじみ、見合いなどがひとつひとつ若干違ってきます。 また形もろくろ成形のため、ひとつひとつ若干サイズやフォルムが変わります。予めご了承ください。 |
|
|